2019年08月11日

【LINE緊急問題?】迷惑メールURLの安全認証有効期限は毎日8時から

LINE_meiwaku_mail_201908.jpg

迷惑メール??スマホアプリで、お馴染みのLINEから??
メール件名に
[LINE緊急問題]

お客様のLINEアカウントに
異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために、、、
LINE_meiwaku_mail_201908_.jpg





メールの日本語の
文章が
やや??

不自然のような??

メール本文には
安全認証
という
あまり聞いた事がないような
ワードが

2回も登場して


メールの
フッター
かなり簡易的??あっさりしている??
----------------------
LINE
LINE Corporaiton
----------------------


詳細ヘッダー
「Return-Path」
チェックしてみると

メールアドレスが
LINEからのメールとは
思えないような・・・・

アドレスになっているみたい・・・・

迷惑メールで間違いないみたいです・・・・

そうそう
格安スマホで
LINEモバイル使っています。

300円キャンペーンの時に
新規契約してみました。


格安すまほってほんとスマホ料金
節約できてうれしい。

大手キャリアのスマホ料金値下げ

引き下げ待つのがちょっと
長すぎ、遠すぎる感じで


LINEモバイルのメリット
特徴としては
データフリー。

アプリのデータ通信量が
カウントされないってサービス。

料金プランによって

データフリーのアプリが
変わっているので

要チェックして
使うアプリの対象の
料金プランを選ぶようにするとよさそう
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 18:37 | インターネット関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2019年08月04日

【プレミアム商品券2019】いつから?受け取りが出来る対象かな

premium_shohinken201908.jpg

2019年8月「プレミアム商品券」ってテレビで紹介されるように
CMも見かけるようになりましたよね。

そういえば大阪のJR東西線の北新地駅の所でも
「プレミアム商品券」ポスター発見です。
premium_shohinken201908_.jpg





今までも何度か
あったような?

このタイプの商品券って
2019年どうなんだろう?
いつから?

対象者になっているどう?

気になっている人多いはず。


「プレミアム商品券」いつから?
2019年8月4日時点で
既に受け取っている人もいるようです。

仕組みから知らなかったのですが
郵送で送られてきて

すぐに買い物できるって訳でないようです。

郵送で送られてくるのが
「申請」書


まずは、「プレミアム商品券」申請しないといけない。
また郵送で
送り返すという作業が必要になります。

そうなんです、すぐに
イメージ的に
デパート、百貨店共通商品券
のようなものが

クレジットカード会社の
商品券的なものが

送られてきて

お買い物って流れでないって事。


「プレミアム商品券」申請してから
購入引換券が
到着するまで


待つ必要があります。

この「購入引換券」を受け取ってから
販売店舗で
商品券を購入するという流れ。



・事務センターから審査
1か月、2か月
このために
時間が必要になるって事です。


「プレミアム商品券」って簡単でないみたい・・・


「プレミアム商品券」対象者ってどのような人が
??気になっている人多いはず。


個人市・府民税が課税されていない方
子育て世帯の方

ちょっと今回初めて
チェックしてみましたが

消費税増税の緩和のための
この商品券って





4000円で、5000円分使用できる。
んん??
販売価格 4000円

んんん?

そうなんです、
2019年「プレミアム商品券」って
商品券を購入するって事。


4000円で買って
5000円分買い物ができるって点。

最大5冊まで
買えるって事。

20000円で買って
25000円分の買い物ができる
というのが

2019年「プレミアム商品券」になっているようです。
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 02:44 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。