「税理士による所得税、個人事業者の消費税の相談会場」が開始されたようです。
大阪梅田の梅田スカイビルの5Fで
受付時間が、9時30分という事でしたが
少し前に、会場に行ってみた感じでは
既にすごい長さの行列になっていました。
去年は、都道府県が違いますが
「税理士による所得税、個人事業者の消費税の相談会場」をやっている
初日にいってみましたが、やっぱり大行列になっていたのを覚えています。
確定申告する人が
さらに、税理士の人に相談したい人ってこんなにいるんだって
新たな発見でしたが。
ネットで調べたり、本を読んだりしても
どうしても確定申告って分からない、分かり辛い
そして、分からない所が分かっていない・・・
そんな状態だったから、
白色申告で、確定申告を
税理士の人にアドバイス、手伝ってもらって
前回は、初めての確定申告が
その「税理士による所得税、個人事業者の消費税の相談会場」で
終了しました。
そして、今回、2017年に関しては
青色申告になります。
複式簿記でなく、簡易簿記だから
青色申告特別控除が、10万円だけど
ネットから国税庁の確定申告書等作成コーナーでやってみようと思います。
自宅でパソコンからのやり方があるという事
カードリーダー、マイナンバーカードがなくても
申告書を作成できるという所
印刷する手前までパソコンからできるというお知らせ貰っていたので。
去年より、多少は確定申告について
知識ついたはずだけど
早めに作成して提出したいと思っています。
やよいの青色申告オンライン

青色申告で確定申告するには
申請書みたいなの必要だったようです
去年の税理士相談会で、そちらも提出できるようになって
今年は、確定申告は
青色申告の簡易簿記で
確定申告できる状態になっています。
複式簿記だと、65万円控除
簡易簿記だと、10万円控除という事ですが