2020年06月19日

10万円給付いつ?銀行振り込み確認大阪市受け取りできた

10万円給付の銀行振り込みありました。大阪市在住
申請書受け取ってすぐに
郵送で

すごく楽しみにしていました。「10万円給付」
まだまだ受け取っていない
いつ?

ってテレビでも
紹介される機会が多かったですが

2割くらい?
全体でも・・・

2020年6月18日
10万円給付
銀行振り込みされていました。

ネット申請が
早いとか
「10万円給付」

でもマイナンバーカードが
必要

いろいろ考えて

郵送しか・・・
申請手段なし・・・

この機会に

マイナンバーカード
申請してみようかと

こちらも

ネット申請から

約1〜2か月くらい


実際に受け取りまで

時間
日数が必要になるようです。


すぐに発行してもらえるもので

ないみたいですね。


タグ:10万円給付
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 05:12 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2019年08月04日

【プレミアム商品券2019】いつから?受け取りが出来る対象かな

premium_shohinken201908.jpg

2019年8月「プレミアム商品券」ってテレビで紹介されるように
CMも見かけるようになりましたよね。

そういえば大阪のJR東西線の北新地駅の所でも
「プレミアム商品券」ポスター発見です。
premium_shohinken201908_.jpg





今までも何度か
あったような?

このタイプの商品券って
2019年どうなんだろう?
いつから?

対象者になっているどう?

気になっている人多いはず。


「プレミアム商品券」いつから?
2019年8月4日時点で
既に受け取っている人もいるようです。

仕組みから知らなかったのですが
郵送で送られてきて

すぐに買い物できるって訳でないようです。

郵送で送られてくるのが
「申請」書


まずは、「プレミアム商品券」申請しないといけない。
また郵送で
送り返すという作業が必要になります。

そうなんです、すぐに
イメージ的に
デパート、百貨店共通商品券
のようなものが

クレジットカード会社の
商品券的なものが

送られてきて

お買い物って流れでないって事。


「プレミアム商品券」申請してから
購入引換券が
到着するまで


待つ必要があります。

この「購入引換券」を受け取ってから
販売店舗で
商品券を購入するという流れ。



・事務センターから審査
1か月、2か月
このために
時間が必要になるって事です。


「プレミアム商品券」って簡単でないみたい・・・


「プレミアム商品券」対象者ってどのような人が
??気になっている人多いはず。


個人市・府民税が課税されていない方
子育て世帯の方

ちょっと今回初めて
チェックしてみましたが

消費税増税の緩和のための
この商品券って





4000円で、5000円分使用できる。
んん??
販売価格 4000円

んんん?

そうなんです、
2019年「プレミアム商品券」って
商品券を購入するって事。


4000円で買って
5000円分買い物ができるって点。

最大5冊まで
買えるって事。

20000円で買って
25000円分の買い物ができる
というのが

2019年「プレミアム商品券」になっているようです。
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 02:44 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2019年07月01日

【NHK受信料】コンビニ払い住所非表示払込書に安全セキュリティ

NHK_jushinryo_201906.jpg

NHK受信料の令和元年6月から7月
「令和」ってあまり見かける機会がないって?思っていましたが

そうそう
コンビニ支払い
振込用紙で

個人的には
NHKくらいに

そういえば
住所が記載されなくなっているみたい。

たしかにコンビニで支払いの際
住所、マンション、アパートの
号室まで

記載されているって

今、令和元年7月1日時点で考えると
心配ですよね・・・・

セキュリティ上
安全性から


NHK受信料の支払い用紙には
非表示となっていますね。


どこまで
注意する、考える必要がある??

と疑心暗鬼
になってしまいそうですが

そういえば
どのくらい日本で利用者いる??って




「ウーバーイーツ」配達をお願いしている。注文している人って


登録制、お店とは
グルメなど
飲食店とは
全く関係ない人が

配達員として
ウーバーイーツって


宅配してくれるってサービスですが

NHK受信料のコンビニ支払い用紙を見て

住所非表示となっている点から


ウーバーイーツの
配達に関して

心配するって

ちょっと・・・・頭が・・・・
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 07:26 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2019年06月27日

【NHK受信料】家族割引?お得になるのかな?まだ知らない人も多い

NHK_kazoku_wari_annai.jpg

NHKから受信料の払い込み用紙が送られてきました。
2か月に一度の恒例

そういえば
初めて見る?お得になるのかな受信料が

受信料「家族割引き」のご案内
NHK_kazoku_wari_annai_.jpg





お得になりそうな予感??

NHKとしても
受け取りが
確実に

複数確保できるって事が
メリットとして

支払う側
視聴者側として

その分、多少お安くなるのかな
NHK受信料

スマホとか携帯電話みたいな


「まとめて」
家族割みたいなものかも?

それに近い感じに


単身で支払うよりも
家族で
という感じみたいですね。

テレビ通販で
スマホのセット販売などでも

良く見かける、聞くタイプ

NHK受信料でも


まだ知らない人も多いはず。

視聴者、テレビ見る側の人にとって

どのように


受信料「家族割引き」
映っているのかな?
タグ:受信料
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 05:16 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2019年06月21日

【中古マンション大阪】新築建設ラッシュ福島で北区大淀のチラシ

manshon_osaka_kitaku_oyodo.jpg

大阪市の福島、JR環状線で大阪駅から一駅の場所
新築マンションの建設ラッシュ、高層マンションが沢山作られている感じですが

中古マンションと、新築って
やっぱりコスパ面、お値段から中古の方がメリットがあるような?

デメリットも??
manshon_osaka_kitaku_oyodo_.jpg





manshon_osaka_kitaku_oyodo_1.jpg

大阪市北区大淀の
中古マンションのチラシがポストに投函されていました。

大阪市北区シティハイツ大淀
来場予約特典
クオカード 4000円分プレゼント
manshon_osaka_kitaku_oyodo_2.jpg


manshon_osaka_kitaku_oyodo_3.jpg





中古マンションって

大阪市北区で
価格ってどのくらい??


大阪府大阪市北区大淀中5丁目14-2

中古マンション専門店から
販売価格
3,480円

大阪府大阪市北区大淀中5丁目14-2
間取り 3LDK
専有面積 74.40
階数 6階/11階建て

グルメとか
新しいお店とか

大阪の福島って注目されて

テレビで紹介される機会が多くて

利便性から
JR大阪環状線で

大阪駅まで一駅


その福島と隣接している
「大淀」

北区になります。


新築の方が
お値段が高くなるけど
設備とか
最新のものが

駅近がいいとか


マンションとか不動産って
中古って
メリットが価格という事が
第一だと思いますが

デメリット

注意点も

専門的な面で

いろいろ
有りそうな予感も。

築年数とか
ネットでも

チェックしておくべき項目なども
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 02:02 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2019年06月18日

【不動産投資サラリーマン】クオカード500円キャンペーン?郵便

manshon_apart_investments.jpg

大阪でも新築マンションが続々と建設されているみたい。
沢山過ぎる??くらい

色んな場所で
超高層のマンションが
manshon_apart_investments_.jpg





郵便ポストに
不動産投資興味ある人に

アンケートに答えると
クオカード500円のプレゼントって

manshon_apart_investments_1.jpg

サラリーマンの人達に

うーん、不動産って

失敗、知らない事が
沢山ありますから

リスクが大きい??って話も

利回りと
成功率という点で


ちょっと難しいってイメージが

簡単に
他の物件を

次を
買うとか

投資するって事が
難しい大型の

買い物になるはずだけど


わずか?の
クオカード500円

を期待して・・・


そういえば
不動産といえば
展示場に来店すると

アンケートに答えると

このような
商品券とかクオカードもらえるって


マンション、住宅の購入意欲のある人達が

クオカードなど
によって・・・・


人生で最も高い買い物である

不動産、マンションを・・・・
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 05:35 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2019年06月09日

【一人暮らし費用2019年】ガス代意外に高い?節約してみて

gass_price_living_alone.jpg





一人暮らししていて費用ってどのくらい料金必要?
やっぱり電気代とガス代
比較してしまいがちですが

電気代安い感じで

その分、ガス代がなぜか?高いような?

ガスと言えば
お風呂、シャワー

ガスコンロ

ちょっと高いって思っていたので

なるべく節約して
ガス代が安くなるように


使う頻度をできるだけど
あとは、利用時間を減らしてみて


ガスご使用量のお知らせ
2019年6月分
ご使用期間日数
5月11日から6月7日28日間
ご使用量 7u





請求予定金額 2,244円
ガス料金 1,936円
・基本料金 745円20銭
・従量料金 1,191円05線
警報機・消火器リース 308円

比較検討の値として
直近の3か月のガス代を再確認

・2019年5月 3,110円
・2019年4月 2,952円
・2019年3月 3,656円

寒いときに
沢山
ガスコンロ、

あとはお風呂、シャワー使い過ぎてしまっていたような
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 05:56 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年07月26日

【NHK受信料安く?】金額を抑えるため、まとめてクレジット払い?

NHK受信料の払込みの用紙が送られてきました。
今までも、銀行口座引き落とし、クレジットカード払い
「NHK受信料」の便利な

支払い方法の書かれた用紙が同封されていましたが
20170726_nhk_jushinryo.jpg


20170726_nhk_jushinryo1.jpg


20170726_nhk_jushinryo2.jpg


今回、しっかりした感じの用紙で

「NHK受信料」の便利で
お得な支払方法が紹介されているようです。

クレジットカード払いだと
クレジットカードポイントもらえるけど・・・

まとめ払いだと

かなりお得になりそうだけど・・・・

今まで通り、

コンビニ払いの支払い用紙もらうのでいいのかなって。


「NHK受信料」って、みなさん払っているのかな?

払わなくていいって人もいるし

払わないと、大変になるって人もいるし

個人によって

「NHK受信料」の捉え方

考え方、実際の行動として

色々分かれてきそうな問題ですね。






posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 01:56 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年05月04日

【大阪四季劇場】大阪キャッツの劇場がJR大阪駅からすぐの場所に

大阪に、四季劇場があったんだ
しかも、JR大阪駅のすぐ近くに

大阪キャッツ

大人気の事は知っているのですが
どれくらいのお値段になるんだろう??

気になる料金って??

0504_osakacatsmyujikaru.jpg


0504_osakacatsmyujikaru1.jpg


パンフレットから確認できました。
料金について


一般料金
S席 10,800円
B席 8,640円

C席 3,240円
0504_osakacatsmyujikaru2.jpg


やっぱり、超一流の劇団四季の公演だったら

これくらいのお値段するものなのかなって


本当に、JR大阪駅からすぐ近く

駅近すぎる所に
「大阪四季劇場」あるので
この点は、大注目だと思います。
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 07:41 | お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。