2018年12月04日

【セブンイレブン惣菜】餃子お値段他のコンビニの違い美味しそう





seven_gyoza.jpg

セブンイレブンでの買い物が、コンビニでは多い感じになっています。
nanacoカードを持っているからポイントを貯めたいって事も。
お惣菜と言えば、お値段から考えると

「餃子」コスパの面からセブンイレブンで良く買っています。

もっちり自家製
焼き餃子(8個)
税込 260円
seven_gyoza1.jpg

そうそう最近、あまり他のコンビニで買い物しないけど
餃子を
ファミマ、ローソンで買ってみて

同じコンビニというお店で
焼き餃子

見た目もこんなに違うんだって
実感できた感じ。


人によって美味しそう、どんな焼き目が
好きかとか代わりそうですが





お店とか、手作り感が見える商品餃子の方が美味しそうに
食べてみたいって感じてします個人的には

そうそうさらにできれば、可能なら
「国産」とか食材使ってくれているとさらにいいけど

お値段という点にも、関係してきますよね・・・・

posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 04:10 | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年12月03日

【ファミマ惣菜】餃子お値段他のコンビニの違いお母さん食堂国産





yakigyoza_famima_kokusan.jpg

ファミマといえば香取慎吾さんCM。お母さん食堂
お惣菜買おうと、いろいろ見たけど
お値段とメニュー、具材を考えると

コンビニでは節約の定番?
餃子を買ってみました。

ファミマの餃子がこちら
お母さん食堂
焼き餃子
国産キャベツ豚肉使用
税込267円

yakigyoza_famima_kokusan1.jpg

他のコンビニでも
餃子お値段から

よく買っていますが

「国産」ってパッケージに表示されているの
見た事なかったかも??

ファミマが初めてかと思います。

「国産キャベツ豚肉使用」
お母さん食堂
香取慎吾さんのイメージから

力が入っている商品かも??

餃子買うなら
出来れば国産がいいって

となるとファミマに




posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 05:51 | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年08月07日

【インスタントコーヒー】詰め替え価格コンビニでは高い?

ブレンディ詰め替えのインスタントコーヒーを買う事に
コンビニではやっぱり高いはず、節約したいって思ってて
スーパー行くのが手間なので

いつも買っている詰め替えのインスタントコーヒー
商品違うんですが
coffee_convini_instant201808.jpg


coffee_convini_instant201808_1.jpg


coffee_convini_instant201808_2.jpg

ブレンディ詰め替えを買う事に

コンビニで商品を見て
インスタントコーヒーでコスパがいいのが

今回のお店では
ブレンディ詰め替えかなって??

コンビニだから定価販売のはず
インスタントコーヒー 35杯分 70g
AGFのブレンディ詰め替えタイプの価格って?

335円になっていました。




posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 10:24 | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年12月03日

【ミニストップ】チーズinチキン&チップスコンビニで買い物に驚き

ミニストップでファーストフード感覚
「チーズinチキン&チップス」を初めて買ってみました。

ちょっと
マック?マクドとか
そういうお店で買い物した感じ
コンビニだけど、ミニストップかなり違いますね
20171203_dericaandsnack.jpg


20171203_dericaandsnack1.jpg


20171203_dericaandsnack2.jpg


20171203_dericaandsnack3.jpg


「チーズinチキン&チップス」

というファーストフード店で販売されている感じの

商品がミニストップにあったとは

ちょっと驚きですね。


そうそうちなみにお値段的には

ミニストップの
「チーズinチキン&チップス」

税込 240円

なかなかいいお値段って感じですが


コンビニでの買い物感が

かなり無くなっているみたい
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 05:36 | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年11月30日

【ファミマ】鍋用野菜セット洗わず調理できます「国産」で安心

ファミマでカット野菜買ってみました。
節約したいし、野菜食べたいし

やっぱりスーパー行かなくても
コンビニでもカット野菜で

今回ファミマで買ったのが
鍋用野菜セット
洗わず調理できます
20171130_famima_kattoyasai.jpg


20171130_famima_kattoyasai1.jpg


20171130_famima_kattoyasai2.jpg


20171130_famima_kattoyasai3.jpg


ファミマといえば
コンビニの中でも

サラダチキンの国産

「国産」って他のコンビニでは
なかなか販売していない事

なんか国産に注力してくれている感じ


そうそう、今回買ったカット野菜

「鍋用野菜セット」
も国産に??

裏を確認してみると

白菜から人参まで

「国産」と表記されていますね。

全て

今回のファミマの「鍋用野菜セット」

国産の野菜が使われているようです。


それでお値段としては

税込 198円

やっぱり国産の野菜

国産」が食べたいですよね。


ファミマのイメージとして

「国産」というのが
個人的に根付きつつある感じです。

お値段に反映されると分かっていますが

やっぱり外国産より国産がいいかなって
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 07:31 | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ミニストップ】きのこ大好きキャベツミックスカット野菜嬉しい

ミニストップでカット野菜買ってみました。
どうしてもコンビニのカット野菜

決まった感じの内容
メニューになってしまいますが

ミニストップで見つけた商品
ちょっと違いそう

きのこ大好きキャベツミックス」という商品
20171130_kinoko_mikkusu.jpg


20171130_kinoko_mikkusu1.jpg


20171130_kinoko_mikkusu2.jpg


ミニストップという事もあって
スーパーでも

販売されているカット野菜が

コンビニでも販売されているかも??


「きのこ大好きキャベツミックス」っていくら??お値段については

レシートを見ると
きのこキャベツMIX 148円税込


コンビニで

このタイプのカット野菜買えるの嬉しい感じ

節約と

健康栄養バランスにも

posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 07:21 | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。