2020年05月22日

【ランチ一人】とんかつ食べたい大阪あべのハルカスで豪華な

tonkatsu_goha_osaka_0521_.jpg

とんかつをランチで
一人でも入りやすい

大阪のあべのハルカス

近鉄百貨店の
レストランフロアになると思います。

天王寺の
tonkatsu_goha_osaka_0521_1.jpg


tonkatsu_goha_osaka_0521_2.jpg



とんかつ専門店

やっぱりすごい

豪華な感じ


デザートまで
付いている

ご膳
となっていました。
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 07:33 | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月20日

【ランチおすすめ大阪】サイゼリヤメニュー天王寺コスパがいい

gohan_saizeriya_lunch_0519_.jpg

サイゼリヤでご飯。ランチ食べてきました。
選べる人気の9種類
500円税込


LUNCH MENU

ライス、サラダ、スープ付き
gohan_saizeriya_lunch_0519_2.jpg

サイゼリヤでご飯
かなり久しぶりに

5月19日ランチで
まさか
500円のメニューが
豊富にあって驚きです。





500円?


gohan_saizeriya_lunch_0519_1.jpg

ランチで
ファミレスで

この価格って
物足りない?

がっかりする??

サイゼリヤの人気の秘密が

この
ランチ500円税込にありそう。


コスパが最強のご飯
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 03:05 | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月18日

【コンビニ飯】健康的に野菜たっぷりセブンで買い物レビュー動画

convini_meshi_seven_app_0517_.jpg

セブンイレブンで野菜たっぷりコンビニ飯。
日曜日に朝からセブンに買い物。
スマホアプリのクーポンで

無料クーポンが配信されていて
サラダ一品もらえるので

1日分の買い物をセブンイレブンで

レビュー動画を撮ってみました。スマホで

セブンといえば
キャッシュレス

nanacoカード
電子マネーが
お得に




ポイント貯まって
クーポンもらえる可能性もアップ

スマホアプリでも

コンビニ飯でも

野菜をたっぷり
意識して買い物すれば

健康的な
ヘルシーな

食事が

一人暮らしの人にも


カップラーメンも
買ってみましたが

ちょっと健康的な感じの

野菜たくさんタンメン

セブンイレブンでは
食物繊維が豊富

ヘルシーな商品が

いろいろ

今回のカップ麺も
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 04:47 | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月15日

【テイクアウト】大阪市内5月14日牛丼と焼鮭初めて買ってみた

take_out_osaka_0514_oyodo_.jpg

テイクアウト。大阪市内で。最近どのお店で
持ち帰りメニュー買おうか選ぼうか?JR大阪環状線の
福島駅周辺から

沢山のお店のテイクアウト
take_out_osaka_0514_oyodo_1.jpg


take_out_osaka_0514_oyodo_2.jpg

大阪市内の持ち帰りで
牛丼?


焼鮭
買ってみました。

自宅でゆっくり
食べるのにも

いいですよね。


揚げ物系
すぐに

電子レンジで温めて

食べられるって

手軽でいいです。
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 06:08 | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月14日

【ランチ大阪】天王寺おしゃれハルカス周辺お値打ち価格グルメ

lunch_osaka_tennoji_0513_.jpg

大阪のあべのハルカス周辺でランチ。
天王寺グルメになります。住所的には阿倍野になるみたい。
おしゃれなお店がありました。

ザ ブリタニア
The Britannia

というお店になります。
lunch_osaka_tennoji_0513_1.jpg


lunch_osaka_tennoji_0513_2.jpg


lunch_osaka_tennoji_0513_3.jpg





lunch_osaka_tennoji_0513_4.jpg


lunch_osaka_tennoji_0513_5.jpg

大阪の
天王寺
おしゃれな感じ。

ザ ブリタニア
The Britannia



お値打ち価格
ランチセット

全品
サラダスープ
ライス付き

彩りソテーランチ
税込 800円

場所的には
あべのキューズモール

通りの
前になります。
信号渡ってすぐの場所です。
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 03:46 | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月13日

【すき家】メニュー野菜沢山食べれる料理は?昨日のランチで

sukiya_lunch_0512_.jpg

すき家メニュー昨日のランチに。野菜栄養バランスの商品を
うなぎ食べたい。高いから・・・
コスパと健康を考えて

かつぶしオクラ牛丼
みそ汁
サラダセット
sukiya_lunch_0512_1.jpg

一人暮らしなので野菜
サラダ意識しないと

牛丼も
・かつぶしオクラ牛丼

ヘルシーさ
食物繊維とか

健康によさそうな。

そして金額的にも
コスパが

すき家のメニューとしても
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 04:41 | スマホの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月12日

【すき家】うなぎ期間限定?食べたいけどお値段高めで

sukiya_0511_.jpg

昨日すき家に。うなぎ販売されていますね。美味しそう
「うな牛」
どちらも一緒に楽しめる。食べたいけどお値段高め・・・

お値段重視で

昨日はうなぎ
断念・・・

実際にはすき家で
牛丼並み
あさり汁
たまご

セットで
570円

sukiya_0511_1.jpg

他のメニューも
美味しそう食べたいって商品

やっぱりお値段が・・・
いい価格しているので

そういえば
店内で
すき家で久しぶりに

なんと
レジのスタイル
お会計が変わっているの
昨日初めて知りました。

セミセルフレジに
すき家も

店内でご飯食べるの

久しぶりだったのでびっくり

持ち帰りには
専用の

券売機?が
すき家の店内に配置されているみたいです。
posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 04:02 | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月10日

【冷凍食品】サイコロステーキ初めて買った電子レンジで簡単に

saikoro_staki_reito_gohan_.jpg

スーパーライフで冷凍食品買ってみました。初めて買う商品
パッケージから、かなり美味しそうです。
中身が気になりますよね。電子レンジで簡単に調理できるって

直火焼
やわらか
サイコロステーキ
和風おろしソース

saikoro_staki_reito_gohan_1.jpg


saikoro_staki_reito_gohan_2.jpg


saikoro_staki_reito_gohan_3.jpg





電子レンジで、
簡単に

自宅で
サイコロステーキ

ってすごい楽しみ。


一人暮らしの人にも
電子レンジあった方がいいですね。

最近コンビニ

スーパーでも
電子レンジ調理のタイプお惣菜

お弁当などなどありますから


saikoro_staki_reito_gohan_4.jpg




posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 16:03 | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月09日

【中華料理テイクアウト大阪】酢豚美味しそう持ち帰りメニュー

take_out_subuta_0508_.jpg

中華料理テイクアウトを大阪北区大淀中
中国菜 feve.(フェーヴ)
店頭販売されています。持ち帰りメニュー
唐揚げなど
3回くらい買った事があります。

今回は酢豚

美味しそうです。

一パック
600円税込価格
take_out_subuta_0508_1.jpg

ちょっと高価なグルメ
中国菜 feve.(フェーヴ)

お店のようですが

持ち帰りメニュー

気軽に自宅で
楽しめる感じ。


前日には
唐揚げ?
いつもの

通常タイプと違うみたいですが
こちらも600円
take_out_subuta_0508_2.jpg





コンビニ、スーパー
お惣菜とは

やっぱり違います。

美味しいから

行った事ない
食べに行った事がない

お店の
グルメを

テイクアウトで
試せるっていいですよね。

大阪市内の
JR環状線

福島駅の周辺でも
持ち帰り

テイクアウトの
お店が
増えている感じ。






posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 03:17 | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年05月06日

【インスタントコーヒー】水で溶ける?アイス作り方は?簡単に

cofe_instant_ice_room_0506_.jpg

インスタントコーヒー。自宅でお湯で飲むスタイル。
アイスコーヒーこれから飲みたくなります。暑い季節になるので
水で溶けない?インスタントって

昨日ライフで
買ってきた
詰め替えタイプのインスタントコーヒーに
cofe_instant_ice_room_0506_1.jpg





cofe_instant_ice_room_0506_2.jpg

アイスコーヒー簡単に作れるみたい。

インスタントでも??

やっぱり水で作るって事でないみたいですね。

お湯で
珈琲作ってから

溶かしてから

氷を入れて

アイスコーヒーを作るという

方法のようです。


そうそう
この作り方ですね。

水で
インスタントコーヒー

無理ですよね。


お湯で
氷で

アイスが飲めるようです。

posted by ZenFone 2 Laserカメラ at 04:08 | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。